生活の知恵

 貴方が子供のころ遊んだ「かくれんぼ」に、次のようなルールはありましたか?
「かくれんぼ」の最中に、鬼が「アゴースアゴース3べん呼んだらおーに(鬼)」と大声で唱えたら、すべての参加者は鬼柱に戻らなければならない。3度唱え終わるまでに戻ることができなかった人は、強制的に次のゲームの鬼とされる。
「かくれんぼ」では、鬼がすべての人を見つけるまで次のゲームを始めることができません。これは裏を返せば、先に見つけられた人は、それまで遊ぶことができないということです。10~20分なら、それは仕方がないことでしょう。しかし一時間近くも見つからないのは、ちょっと問題です。見つからないにもほどがある。ほかの人のことも考えろっつうことになるわけですね。
「アゴース」は、このような問題が発生したときに使われていました……。

 で、先日、そんな話を東京の人にしたら「知らない」と言われたんですけど、これって福岡ローカル(もしかしたら飯塚ローカル)のルールなんでしょうか?

くるくるくりりん 雑記帳 1999年9月24日

 基本ルールに則って進行するゲームにおいて、そのルール故にゲーム進行の不都合が生じた場合に備えて、一時的に不都合を回避するための補正ルールが、いつのまにかローカルルールとして発生・定着している……というのはなかなか面白い話だと思います。社会の中で自然発生的に定着した生活の知恵とでもいいましょうか。